【体験談】フィールサイクルってどんな音楽に合わせてエクササイズするの?レッスンで使われる曲を事前に確認する方法

暗闇フィットネスの元祖と言えば『フィールサイクル』ですね。
さながらクラブにでもいるような派手な照明の中、大音量で流れる音楽に合わせてエアロバイクを漕ぐ!漕ぐ!漕ぎながら腕立て伏せ!立ち漕ぎしたなら腕立て伏せ!もう乳酸たまりまくりのフィットネスです。

へろみ
フィールサイクル3年目でございます。

フィールサイクルでは、テンポの良い洋楽が取り入れられているため、音楽にのってトランス状態で汗かくことができます。
そのため、私の場合は運動するためにいっているというよりはストレス発散を目的になってるかなと。

へろみ
結果、運動不足解消にもつながっているわね

本記事では、『フィールサイクルってどんな音楽に合わせてエクササイズするの?レッスンで使われる曲を事前に確認する方法』について、 フィールサイクルで使われている曲についてや、非会員でも簡単にレッスンごとの曲を確認する方法について紹介させていただきます。

フィールサイクル記事まとめ

私がいままでフィールサイクルについて書いてきたすべての記事へはコチラのページから進むことができます。

フィールサイクルは痩せるのか?気になる効果・体験談・通い方のコツまとめ

2018年9月25日

暗闇つながりで、こちらも体験レポートもどうぞ。

バーネススタイル

【体験レポ】暗闇エクササイズ「バーネススタイル」予約方法や通い方、気になる効果など。

2019年8月29日

フィールサイクルでは全レッスンが洋楽

フィールサイクルでは全レッスンが洋楽です。

いつも夫が演歌とかないのかなぁとか、冗談半分で言っておりますが、残念ながら日本の曲はありません。

へろみ
電気グルーヴがあったら毎回いくのになぁ
秋葉原限定で、アニソンだけのレッスンがあったりすると、会員さんも増えそうな気もするのですが、ニューヨークからやってきたコンテンツだけあって、さすがにそういった横展開はなさそうですね(笑)

初級者用レッスンは洋楽ヒット曲

BB1(初級編)のプログラムでは『BB1(初級編) Hit(ヒット曲)10』のように表記され、 洋楽のヒットチャート上位にランクインしているような曲が多く使われています。

『あ、この曲CMで流れてるやつだ』と思ったり、逆に、テレビを見ていて『あ、この曲フィールサイクルで漕いだやつだ』と、つい体が反応してしまうことも(笑)

へろみ
このサビのとこ辛かったなぁとかw

特定のジャンルに限定したレッスンもあります

中級編になると、『BB2 Rock1』のようなロックだけで構成されたレッスンや、レゲェ、ソウルなど特定ジャンルの曲に限定したレッスンもあります。

へろみ
ロックは男性参加率高いわね
へろみ
ボン・ジョヴィとか盛り上がるわよ

特定のアーティストに限定したレッスンもあります

プログラム名で『BB2(中級編)MJ(マイケルジャクソン)2』と表記されるため、どのレッスンがどのアーティストの曲か一目で分かるようになっています。

ちなみに『BB2 QOP』はQueen of POPの略で、マドンナとレディー・ガガのみの曲で構成されているレッスンです。

他にも、クイーンの曲だけで構成されているものや、アリアナグランデ、ビートルズの曲だけのものもあります。

へろみ
MJではダンベルタイムでスリラーのゾンビダンス!

フィールサイクルで使われる曲はほぼ全部YouTubeで確認できます

検索はとっても簡単、 検索エンジンでレッスン名を入力するだけです。

へろみ
『BB2 Rock1』と入力すると!


Youtubeで Set Listと書かれているのがレッスンで使われている曲のリストです。
権利の問題でまれに表示されない曲もあります。
マドンナとレディー・ガガだけで構成された『BB2 QOP1』や『BB2 MJ2』だとこんな感じです。

家事をするときにセットリストを流すとはかどる説

これは完全に我が家の習慣なのですが、よく参加するレッスンのセットリストを自宅でかけていると体が反応するからか、動きが機敏になり、掃除や洗濯ものを畳むときに非常にはかどりますね。
フィールサイクル会員あるあるなんじゃないでしょうか(笑)
やる気がないときなどおススメですよ!

音楽に背中を押されて頑張れる

スポーツクラブで黙々と運動するのも良いけれど、大音量&ミラーボールキラキラの中、クラブ感覚を味わいながら、ついでに運動できちゃったくらいの感覚でいるせいか、意志弱目で三日坊主な私なのに気が付けばもうすぐ会員になって3年になります。
やっぱり音楽に背中を押されるから頑張れているんだなと思います。

フィールサイクルで使われている音楽まとめ

いかがでしたか?
フィールサイクルで使われる音楽は事前にYoutubeで確認することができるし、よく参加するレッスンの曲を自宅で聞くことによって家事もはかどります(個人的な感想w)
運動不足解消だけでなく、好きな音楽を生きながらストレス解消したい方にもフィールサイクルはおすすめなのです。

フィールサイクルは痩せるのか?気になる効果・体験談・通い方のコツまとめ

2018年9月25日

暗闇つながりで、こちらも体験レポートもどうぞ。

バーネススタイル

【体験レポ】暗闇エクササイズ「バーネススタイル」予約方法や通い方、気になる効果など。

2019年8月29日

ABOUTこの記事をかいた人

福岡出身、東京アメ横周辺にすむ酒好きブロガー。PCスクール講師、外資系アパレル、日本の製薬メーカーを経て2018年3月より専業主婦。婚活サイトで独身卒業!競艇と野球が好きな二つ年下の旦那は東京大学卒業の会社員。パニック障害あり、射精はしないが歌はうまい。座右の銘は「酒を残すな名を残せ」2018年6月12日「ちりもぷらす」を開設しました。