アラフォー婚活サバイバーのみなさん、こんにちは。
婚活を頑張っていて嬉しいのは、婚活イベントでお目当ての男性とマッチング(カップル成立)することですよね!
婚活パーティーであれば、他の女子を差し置いてめでたくカップル成立するわけですから、やっぱりハナタカですし、優越感にも浸れますね。
誰とも成立することができず、そそくさと退場する参加者を尻目に、お相手の男性が近寄って来るのを待つ優越感ときたら・・・

確かにカップリングは成功したけど、だからってこの人と結婚するって決めたわけじゃないのよ!
今日の参加者の中ではアリかなと思っただけなのよ!
わかります、私もそんな感じでした。
本記事では『決断できない!婚活で知り合った人と交際中でも婚活を続けるのはアリ?』について書いていきたいと思います。
目次
交際中でも婚活するのはアリなのか?
基本的にはアリ
極端な表現ですが、 既婚者が他の異性とそういった行為をすることはご法度ですが、交際中(お互い独身)に婚活しようが、他の異性とどうなろうが、誰かにとがめられる筋合いはないと思っています。(いろいろ言ってくる人はいるでしょうが)
とくに、婚活をしている中で出会ったお相手であれば、向こうだってあなたのことを品定めしているわけですから、とくに 具体的な結婚話がでていないのであれば遠慮する必要はありません。
ズルズルとキープし続けるのは失礼です
より良いお相手と出会うために、婚活を続けることはアリですが、先に出会った方にたいして思わせぶりな態度をとっていつまでも待たせるのはどうでしょう?
その人しか候補がいない状態で決心がつかず、お返事を待たせてしまうことは仕方ないと思います。
しかし、他の人と比べている途中だったり、もっといい人がいるかもしれないという理由でいつまでもズルズルと待たせるのはお相手に失礼です。
私はそういうとき『もう少し活動を続けたい』と正直に伝えておりました。
すると、さっと離れていく人もいれば、待ってくれるという人もいました。

引き続き婚活したいと思ってしまった時点でその人とは縁がない
私の経験から言えることは、 もうちょっと婚活頑張ってみたいと思った時点で、おそらくそのお相手とは縁がないと思ってよいです。
常に心のどこかで『他にもいい人いるかも』と思いながらズルズル交際していると、お相手の良いところに気づかなかったり、デートを純粋に楽しむことができず、ギクシャクしてくるでしょう。
貴女に不満がある限り、結婚してもその状態が続くでしょう。
体の二股はやめましょう

将来、そのうちの一人と結婚することになったとき、交際中は他の人とも性行為をしていたという『棺桶行きの秘密』を抱えることになります。
他の男性と体の関係をもった時点で、前の人とは終わりにすべきです。
お相手に婚活をやめてほしいと言われたら?
それってプロポーズかも?
婚活をやめてほしいと言われたら、それはプロポーズを思ってよいでしょう。
お相手の腹は決まっているようなので、あなたも真剣に考えなければいけません。

こっそり婚活を続けるのもアリ

じゃあ、こっそり婚活しちゃおう!
とあなたが思った時点でもうその人とは縁がないと思った方が良いです(笑)
結婚したあともずっと思い続けることになり、あなたは満足しないでしょう。
・思わせぶりな態度で相手を引き留めるのはナシ(もしくは正直に言おう)
・もっといい人いるかもと思った時点で縁はナシ
・体の二股はナシ(乗り換えた時点で縁はナシ)